WAKUI MUSEUM CARS
伝説の名車を所有して守る、誇りと喜びを
ワクイミュージアムでは2020年で開館12周年を迎えることができました。
そして次なるステージへと進むために、規模は小さいながらも確たるテーマ性を帯びた展示形態を採ることにいたしました。
ロールス・ロイス/ベントレーという自動車文化の至宝と、それに関わった人々のドラマに触れられる場所として
これからもご愛顧いただけると幸甚です。
Theme 1 The Best Car in the World
自動車史上初の「名車」ロールス・ロイス・シルヴァーゴースト。このほど、R-Rファンの間で敬愛される第一次大戦前のモデルが加入。 当館の人気者「アーチャー」およびアメリカ生産モデルと合わせて3台が勢ぞろいです。
- 1914年 40/50Hp シルヴァーゴースト
- 1919年 40/50Hp シルヴァーゴースト・アルパインイーグル(通称アーチャー)
- 1925年 シルヴァーゴースト ル・バロン製プリンス・オブ・ウェールズ・セダン
Theme 2 「世界最高級」の代名詞
世界最高級車の礎を築いた第二次世界大戦前の歴代 R-Rファントムを一堂に展示します。
- 1930年 ファントムIIコンチネンタル・カールトンD.H.C.
- 1934年 ファントムIIコンチネンタル・スラップ&マベルリー製スポーツサルーン
- 1937年 ファントムIIIフーパー製セダンカ・ド・ヴィル
Theme 3 W.O.ベントレーとベントレーボーイズ
開祖 W.O.ベントレーが自ら手掛けた創世期のベントレー。そのスポーツ精神に溢れる魅力を、ベントレーボーイズの足跡と合わせてお見せいたします。
- 1921年 3Litreゲイルン製トゥアラー
- 1927年 4½Litre「オールド・マザー・ガン(1928年ル・マン優勝車)」
- 4½Litreブロワー
Theme 4 20世紀後半のベントレー最高傑作
このほど所蔵車に加わった1955年製型 Rタイプ・コンチネンタルとともに、その系譜にまつわるモデルを展示。現代ベントレーにも影響を与え続ける名作をご覧いただけます。
- 1955年 Rタイプ・コンチネンタル H.J.マリナー製スポーツサルーン
- 1953年 Rタイプ・グラバー製D.H.C.
Theme 5 白洲次郎と吉田茂
当館を象徴する二台、白洲次郎のベントレーと吉田茂元首相のロールス・ロイスが揃い踏みします。
- 1924年 ベントレー3リッター・スピードモデル
- 1936年 ロールス・ロイス 25/30Hp フーパー製スポーツサルーン